タイルとバッジのライフサイクル設計編での設計に従って、アプリケーションにセカンダリ・タイルやバッジが必要と判断された場合は、それらのガイドラインに則って「ロゴとアプリケーション名のタイルへの配置」を実装していきます。バッジの実装についてはタイルとバッジのライフサイクル運用(タグの管理)編で解説しています。 サンプル・ソリューション ・タイルとバッジのガイドライン バッジが必要なアプリケーションは、ライブタイルが必要なアプリケーションである可能性があります。バッジのみで更新情報を伝えられる場合はライブタイルを使用する必要はありませんが、情報の更新頻度が高くユーザーがひとつひとつの通知を確認する可能性よりも、一定の間隔の複数の通知を確認する可能性が高いような場合などは、MSDNのタイルとバッジのガイドラインに則って、ライブタイルの使用を検討します。 ◆ライブ・タイルのアンチパターン ×コンテンツ提供が目的でない機能提供中心のアプリ(電卓など) ×最新の状態以外の通知が無いアプリ ×広告やスパムを通知する ×ブランド名やロゴをアニメーションのアイテムのひとつに指定する ライブ・タイルは、複数の通知を連続して表示します。たとえば、ユーザーがYoutubeの複数のチャンネルの更新情報に関心がある場合は、それぞれのチャンネルの更新情報を連続して表示します。このケースで、特定のチャンネルを別途スタートメニューに表示したい場合はセカンダリ・タイルを使います。前述のタイルとバッジのライフサイクル設計編での設計がしっかりなされている場合、ライブ・タイルのサイズ設計は、セカンダリ・タイルのサイズ設計と同じになります。セカンダリ・タイルのガイドラインのサイズ設計をチェックしてください。 ◆ワイドまたは大サイズのタイルやロゴを使う場合の目安 ✔通知を使う ✔要約通知のみではない ✔詳細情報をタイルに表示する ✔週に1回以上の通知が見込まれる ✔タイルの通知表示が複数ある […]